この時期には珍しい貴重な晴れの日。晴れ間を見つけてウォーキングをしています。ウォーキングに出かける前と、ウォーキング中とウォーキング後の様子を紹介します。
*伏見川にて
ウォーキングに出かける前
「よし!ウォーキングに出かけよう」と思ったとき、準備に手間取ると、歩きたくなくなります。
すぐに出られるようにパターンを決めています。
玄関から出てしまえば、ウォーキングを楽しめますが、準備に手間取ると「もういいや」
と思ってしまい、出かけることがイヤになってしまいます。
ましてこの時期ですから、天気はいいとしても寒いです。
寒いのは格好の言いわけになります。
そのため、気持ちが変わらないように、持ち物などの準備をパターン化しています。
シューズ
シューズは玄関に2足出してあります。
アシックスのランニングシューズ(蛍光の黄色)とアンダーアーマーの
ランニングシューズ(黒)です。
交互に履けば痛むのが遅いのですが、前回どれを履いたのかすぐに忘れてしまいます。
履くのはその日の気分で決めます。
足元には投資をしています。
⇒ウォーキングがやりたくなくなったら。モノの力を借りてみよう。新しいシューズを買ってみよう
キャップ
夏はメッシュのキャップを、冬はつばのあるニット帽をかぶっています。
日よけもありますが、汗が目に入らないようにすること、耳の保護(冬)が目的です。
冬は寒いので、耳を隠しています。
冬の時期、使用するニット帽に、つばがあるのは、雨や雪が降ったとき
目に直接入らないためです。
キャップは普段玄関にある、傘の柄の所に掛けてあります。
スマホ
ポケットがガサガサするのがイヤで、以前はスマホを持ってウォーキングをしませんでした。
しかし最近は携帯するようになりました。
コンビニで使う決済アプリと、ブログ用の撮影のためです。
ボイスメモで録音したものも、ときどき聞いています。
ポケットに200円
いざという時、コンビニ等でスマホ決済できますが、念のため、ポケットに200円入れています。
水分を自動販売機でも買えるようにしています。
下駄箱の上に皿があり100玉をいくつか入れてあります。
そこから100円玉をポケットに入れてスタートです。
持ち忘れはないのですが、皿に返し忘れがあるので、数枚100玉が入れてあります。
手袋
手が冷たくなると集中できません。冬は手袋が必須です。
いろいろ試しましたが、100円ショップなどに売っている、
よく伸びる小さな手袋を使っています。
邪魔になってポケットに入れてもガサガサしないので。
100円玉を入れてある皿に手袋を置いてあります。
ウエア
ウエアは洗濯する直前のものを着てウォーキングに行きます。
すぐに汗をかいて濡れるので、帰ってきたら洗濯もしくは洗濯カゴ行きだからです。
スポーツウエア上下のこともありますが、パーカーとジョガーパンツなど
ルームウエアの時もあります。
下がスエットの時も。
その服の上にブルゾンを着ます。風よけになります。
お風呂に入れるように、行けるように
タオル、下着類などをバックに入れておきます。
(セットされています)
帰ったら、すぐに自宅でシャワーができるように準備してあります。
もし銭湯などに行きたくなっても、それを持ってすぐに車で行くことができます。
車の中にはお風呂セットが標準装備してあります。
ウォーキングしようと思ったとき、これらのことが、いかに早くできるかが勝負です。
ウォーキング中
ウォーキング中は音声を聞いています。
iPhoneからBluetoothでボイスメモやポッドキャストを聞いています。
⇒耳で学習。音声教材のすすめ
⇒「Podcast」はじめて聞いたのは2008年。今では生活の一部
SONYのウォークマン「NW-WS623」
イヤホンです。中にメモリも入っているので、音声教材も聞いています。
安全上外部からの音が聞える機能を使用しています。
少しうるさいですが。
スマートウォッチ
ガーミンです。「ForeAthlete35J」を使っています。
3年前にサポートしているクラブチームが日本一になった日に購入しました。
自分へのご褒美です。
その日から「GARMIN Connect」アプリで生活ログをとっています。
アップデートのたびに不具合が出るのですが、知らないうちになおっています。
アプリがイマイチです。
写真
iPhoneで、おもしろいモノや、きれいな風景を撮っています。
これまで、写真はほとんど撮りませんでしたが、ブログを書くようになってからは頻繁に。
おもしろいものを見つけると、何かのネタに使えないかと……。
ウォーキングのあと
ウォーキングのあとは、スマートウオッチとiPhoneのGAMINアプリと同期をします。
よくストップボタンを押し忘れていました。気がつくのは真夜中ということも。
トライアスロンの選手のようなタイムです。
玄関に入ったらまずはストップボタンを押すようにします。
100玉を皿に戻す
100円玉2つを皿に戻します。
ポケットに入ったまま、洗濯機のなかのパターンも多いです。
銭湯でズボンを脱いだ時、脱衣所でよく落として転がります。
それらの防止もありますが、皿に戻さなければ、100円玉がなくなります。
補充が面倒なので、
スマートウォッチストップボタン押す→100玉戻す
をルーテインにしようとしていますが、まだ定着しません。
今日も銭湯で100玉転がりました。
入浴もしくは銭湯へ
銭湯へは車で10分ほどで行けます。
ちょっとした露天風呂もあります。
ウォーキングに出かける時、少し面倒なのですが、
タオル、下着などの着替えを用意してあるので、銭湯に行くのはもちろん、
自宅で入浴するにしても風呂場に直接行けるのは便利です。
********************
たかだかウォーキングするだけですが、パターンがあったほうが、
面倒なことが少なく、継続しやすいような気がします。
どうしても準備に手間取ってしまうと行く気がなくなってしまいます。
意思の弱い奴です。
スッと歩き始められるよう、一連の流れのように準備できることが理想です。
これからも微調整しながらやっていきます。
春先はこれにマスクも加わります。
⇒花粉症勝利宣言(2019年シーズン)
⇒花粉症。花粉対策メガネとマスクで乗り切った!かも。
次の朝の体重計測の時も、ウォーキングの有無も記入しています。
そのほか、ウォーキングをするために様々な対策を立てています。
参考になれば。
・ウォーキングを継続させる、ちょっとしたコツ
・ウォーキング。飽きてきたらどうするか。5つのことで乗りきる。
・今日は歩きたくない!そう思っても歩く3つの方法
・ウォーキング。ときには散歩に変更
・「ウォーキング」運動効果以外のメリット
・走らなくてもいい。まずはウォーキングをしよう。
・ウォーキング。「やるか」「やめておくか」の綱引き。なかなか勝たせてくれません。
・ちょっとだけ走ってみたくなった。ウォーキングにジョギングをとり入れてみる。
・ウォーキングのいいところ。「景色を楽しめる」「一人になれる」「運動習慣ができる」
【編集後記】
今日は1日ゆっくりと。
スーパー銭湯と近くの銭湯に行くのか迷いましたが
近くの銭湯に。
銭湯のあと少しゆっくりして友人と外食。
はじめての場所でしたが、おいしかったです。
【昨日のOnce a day】一日一回新しいことを
・ロイヤルホスト 住吉駅前店