スクールタイマーを使い始めてみました。

残り時間を意識したくてスクールタイマーを使っています。IMG_2517
*Living Hallのスクールタイマー 8cm

 

残り時間の意識

50歳を過ぎた頃から、残り時間を気にするようになりました。

私が生まれてから今日で18646日目
80歳まで生きるとして残りあと10574日

2020年1月1日まであと252日
午前0時まであと7時間45分

部屋の一番目立つところにカウントダウンカレンダーを置いてあります。IMG_2519
SEIKO QHL073Y   (SEIKO × BEAMS)

残り時間のことを意識すると、嫌なことや、無駄なことをなるべくしないようになります。
いっけん、無駄に思えたり面倒くさいと思ったりしても、のちのち必要なこともあるでしょうから、何でもかんでもやらないわけではありませんが。

ましてや、自分勝手、人の迷惑になることはしていません。
あくまでも「なるべくしない」です。

そんなに時間を気にしているのに今、一番時間がかかっているのがブログ。
それが悩みのタネです。

「時間をそんなにかけなくても」
と、言われますが知らないうちに時間が過ぎてしまっています。

・タッチタイピング技術の無さ
・いろんなソフトを使いこなしていない

などが原因です。
「書いている時間を意識していないのがダメなのではないか」と考えました。

そう思うようになり、使い始めたのがキッチンタイマーです。IMG_2522

しかし、効果的ではありませんでした。

カウントダウンカレンダーの日にちのように大きい数字はいいのですが、あと18分とか27分だと、
残り時間がすぐにイメージできません。

私は、子どものころから数字で残り時間をイメージするのが苦手でした。
だから腕時計はアナログ時計です。
スマートウォッチもアナログフェイスにしてあります。

Living Hallのスクールタイマー

そこで見つけたのが、「Living Hallのスクールタイマー」です。

以前、養護学校で講師をしていた頃、養護学校にあったので存在は知っていました。

知的障害を持っている生徒たちは、数字で残り時間をイメージすることが難しく、アナログ時計の文字盤を使ったほうがわかりやすいのです。
30分という数字よりも、円の半分が残り時間。

と、いった感じでしょうか。

このタイマーは幼児教室などでもよく使われています。
どれだけ、残り時間があるのかが、わかりやすいのです。

19センチと8センチのサイズがあり、8センチサイズを選びました。
自宅には19センチは大きいかなと。

操作は簡単です。
真ん中のつまみをぐるっと回すだけ。

時間になるとアラームが鳴ります。
(音が小さく、数回しか鳴らないが残念です)

正規品と書いてある「タイムタイマー」もあり
それと迷ったのですが、正規品は

少し高かったのと、
時計の数字が、普通の時計と逆回り
(12の位置から時計回りで55→50→45の表示)
だったので、Living Hallにしました。

使い心地はまずまずです。
相変わらずブログを書くのに時間はかかりますが多少、短縮しているような気がします。

タイマーが気になりますし、
「赤色が消えるまでに仕上げてやるぞ」

と、思いながら書いています。

もう少し続けてみます。

残り時間を、気にしなければいけないことがある人は、カウントダウンタイマーを使ってみてはいかがでしょうか。

 

おまけ

今日からOpen Live Writerを使ってみました。
きのう、インストールするのに手間取ってしまい、あきらめかけました。
何とか出来てよかったです。

おしらせ 2  
タイトルとURLをコピーしました