スキー、スノーボード

5つの安全を守ってスキーやスノーボードを楽しもう

スキーやスノーボードでケガをしてしまうと痛い思いをしてしまいます。5つの安全を守って残り少ないスノーシーズンを楽しみましょう。全日本スキー連盟の安全10則全日本スキー連盟(SAJ)には安全10則があります。SAJの資格を持っている人はほとん...
ウォーミングアップ

小学生がウォーミングアップを楽しくやる方法

小学生のチームサポート。しっかりウォーミングアップに取り組んでほしいときは、一緒に楽しんでやることも一つの方法です。*友人がサポートしている小学生の様子ウォーミングアップの目的小学生にウォーミングアップの目的を聞くとちゃんと答えてくれます。...
スキー、スノーボード

スキーやスノーボードを安全に。心掛けておきたい安全10則

楽しいウインターシーズンもあとわずか。シーズン終盤でスキーやスノーボードでケガをしては元も子もありません。ケガをしないために心掛けておきたい安全10則を紹介します。*セイモアスキー場にて 第二リフトインストラクターは安全10則を暗記するSA...
トレーニング

フィットネスクラブは食べ放題。おなか一杯食べようとするからすぐ飽きる

フィットネスクラブは食べ放題と同じです。おなか一杯食べようとするからすぐに飽きます。好きなものをちょっとずつ食べる。腹八分目にしておく。そうすれば飽きずに何回も行くことができます。食べ放題、バイキング、ビッフェバイキング、ビッフェ、食べ放題...
トレーニングコーチの生き方

しなくていいやせ我慢。しなくてはいけないやせ我慢

「やせ我慢」には、しなくていいやせ我慢と、しなくてはいけないやせ我慢があると思っています。やせ我慢「やせ我慢」公辞典によると「無理に我慢して平静を装うこと」を言います。「やせ我慢」という言葉を聞くと思い出す光景があります。40年以上前の話な...
ウォーキング

ちょっとした晴れ間。すぐにウォーキングに出かける方法

天気が悪いこの季節、どうしてもウォーキングやランニングができないものです。ちょっとした晴れ間がのぞいたら、すぐウォーキングに出かけましょう。貴重な機会を逃さないようにしましょう。もたもたしていると機会を逃すこの時期、天気が悪い日本海側。ちょ...
トレーニング

「女子でも腕立て伏せができるようになりたい!」できるための方法

「女子でも腕立て伏せができるようになりたい!」と思っている女性も多いと思います。腕立て伏せができるようになる方法をまとめてみました。
トレーニングコーチの生き方

すぐにできなくてもいいとあきらめる。あきらめるから続けられる

何かをはじめたとき、上手くいかないこともあるでしょう。そんなときは「すぐにできなくてもいい」とあきらめましょう。あきらめるから続けることができます。
トレーニング

もたもたしているともったいない。ウエイトトレーニングでプレートを素早く交換する方法

ウエイトトレーニングのとき、重りの交換に時間がかかることがよくあります。もたもたしないでサッサと交換することが大切です。素早く交換する方法をまとめてみました。プレート交換が遅いデメリットプレート交換が遅い。そのデメリットはいくつかあります。...
スキー、スノーボード

一流になれなくても0.6+0.6は1.2流

残念ながら一流にはなれませんが、0.6流が2つあれば1.2流になれるかもしれません。