スタイル いつでも行けないからこそ24時間ジム。 「いつでも行けるから24時間ジム」ではなく、「いつでも行けないから24時間ジム」だと思っています。*深夜の24時間ジム24時間ジムの特徴24時間ジム。名前のとおり24時間オープンしているフィットネスジムです。大型フィットネスクラブとはちがい... 2024.05.07 スタイル未分類
スタイル ミーティング。全員、集まらなくてもやればいい ミーティング。全員、参加できなくても、やればいいのではないでしょうか。*日程調整ツール、調整さん(イメージ)どうしても「△未定」になる先日、あるミーティングが予定されました。全員、ちがう都道府県にいるので、Zoomでの開催です。候補日と時間... 2024.05.06 スタイル未分類
ウォーキング 私が感じているウォーキングのメリット ウォーキング。私が感じているメリットを紹介します。(あくまでも個人の感想であり効果、効能を示すものではありません)←CM風*ウォーキングコースから見える伏見川(エビデンスに基づく)ウォーキングの効果*エビデンス(科学的証拠)ウォーキングの効... 2024.05.05 ウォーキング未分類
スタイル 「トレーニングはしない。うちのカラーに合わないから」その考え方もあり 「トレーニングはやらないです。うちのチームのカラーに合わないですから」と、言われたことがあります。その考え方もありだと思っています。*石川県総合スポーツセンタートレーニングをしない派2年前、あるチームの監督に言われたことがあります。「うちは... 2024.05.04 スタイルトレーニング未分類
スタイル 二度手間にならないように。再度記入を拒否した日 お客様の二度手間にならないようにしたいものです。*イメージです。(記事に出てくるフィットネスクラブではありません)あるフィットネスクラブの見学あるフィットネスクラブを見学してきました。私は24時間ジムに入会しています。そして25年間入会して... 2024.05.03 スタイル未分類
トレーニングコーチの生き方 専門ではない競技のトレーニングコーチをお願いされたら 私がこれまでやったことがない競技。もしその競技のトレーニングをお願いされたら。もちろん引き受けるようにしています。*ある高校のサッカーグランド (人工芝でやるサッカーは未経験です)やったことはあるけど素人レベル不思議なものです。今、私がサポ... 2024.05.02 トレーニングコーチの生き方未分類
スタイル 24時間ジムの選び方 続々とオープンしている24時間ジム。どの24時間ジムを選べばいいのか。どんな24時間ジムがいいのか。まとめてみました。*24時間ジムどんな24時間ジムがいいのか友だちから「どこの24時間ジムがいい?」と、聞かれることがあります。私はトレーニ... 2024.05.01 スタイル未分類
スタイル 週1回のサポート日。選手が来ない日でも、施設に行く理由。 週1回の決まった日。アスリートのサポートをしています。選手が来ない日でも、施設に行くようにしています。*スピード&アジリティを練習するスタッフTさん週1回のサポート毎週火曜日、アスリートのサポートをしています。前職である病院の施設(体育館)... 2024.04.30 スタイル未分類
スタイル 一回きりの65人同時サポート。こだわりと割り切り 一回きりのトレーニングサポートをしました。人数は65人。集団サポートではこだわりと割り切りが必要です。*65人の高校生たち65人県内と県外のいくつかの高校が集まり合宿を行いました。合宿2日目。私のトレーニング時間が設けられました。競技練習の... 2024.04.29 スタイル未分類
トレーニングコーチの生き方 3年間グランド整備で終わるのか、エースで4番、で終わるのか 3年間グランド整備や観客席での応援で終わるのか。3年間エースで4番、で終わるのか。まさにジレンマです。*試合前のグランド整備春の大会スタート高校スポーツは春の大会が始まっています。まだ、夏の大会や競技によっては冬の大会もあるとはいえ、新3年... 2024.04.28 トレーニングコーチの生き方未分類