ウォーキング

うしろ向きに歩く、腰を大きくひねって歩く、ムリに大股で歩くウォーキング。そんなことをしないでシンプルに歩こう

うしろ向きに歩く。腰を大きくひねって歩く。ムリに大股で歩く。よく見かけるウォーキングフォームです。そんな難しいことをしないでシンプルに歩きましょう。よく見かける歩き方いろいろな時間帯にウォーキングをすると、たくさんの人とすれ違います。そして...
ウォーキング

思い立ったらすぐにウォーキング。モタモタしないで出発する方法

健康目的でやっているウォーキング。思い立ったらすぐに歩き始めたいものです。モタモタしないで出発する方法をまとめてみました。*伏見川にてすぐに出発しなければ続かない「歩こう!」そう思ったらすぐにウォーキングをしなければ継続できないものです。・...
スキー、スノーボード

ヘルメットやプロテクターを着用すると早く上達する。インラインスケートやスノーボードなどなど。

「初心者のようで恥ずかしい」「気合入ってそうでテレくさい」そういった理由で敬遠されがちなヘルメットやプロテクター。思いきって着用してみればインラインスケートやスノーボードが早く上手くなるかもしれません。着用するのは「安全のため」プラス「上達...
スキー、スノーボード

スノーボード。今シーズンこそ脱初級者。今から準備しておく3つのこと

今シーズンこそは初級者を脱出したいと思っているスノーボーダーも多いのではないでしょうか。11月から滑れると仮定してあと6か月。今から3つの準備をしておきましょう。今年こそ初級者脱出大好きなスノーボード。なかなか上手くならないものです。今年こ...
一日一回新しいことを

アパホテルが一泊2500円。「コロナウイルスに負けるなキャンペーン中」自宅近くのホテルに一泊

自宅から一番近いホテルに泊まってみました。「新型コロナウイルスに負けるなキャンペーン」で一泊2500円。非日常を体験しました。*アパホテルにてニュースサイトで見つけた期間限定、一泊2500円のアパホテルニュースサイトで期間限定一泊2500円...
一日一回新しいことを

トラックボールマウス。カーソルの動きが遅くなったら、ボールを外して掃除してみるのもひとつの方法

とても便利なトラックボールマウス。もしもカーソルの動きが遅くなったら、ボールを外して掃除してみるのもひとつの方法です。*トラックボールマウスMX ERGO(Logicool)トラックボールマウス自宅のデスクトップのパソコンにはワイヤレストラ...
一日一回新しいことを

寝転がりながら音楽を聞くなら、ネックスピーカーがおすすめ

寝転がりながら音楽を聞くなら、手元でボリューム調整ができるネックスピーカーをおすすめします。*ネックスピーカーHS910 ネックスピーカーを使っています最近、ネックスピーカーを購入して使用しています。自宅にいる時間が多くなり、自分の部屋にい...
ウォーキング

ウォーキングを続ける5つのヒント

運動不足解消のためにウォーキングをはじめてもなかなか続かないものです。ウォーキングを続けられるようになるための5つのヒントをまとめてみました。*伏見川にて3月は21日間、4月は25日間のウォーキング3月に21日間、4月は25日間ウォーキング...
トレーニング

「すぅーと入って、そーっとずらす」擬音語や擬態語を使ってリズムやタイミングをとりましょう

スポーツに限らず、リズムやタイミングを覚えるときは、擬音語や擬態語を使って覚えるようにしています。擬音語・擬態語擬音語や擬態語はとても便利な言葉です。擬音語・擬態語はいわゆるオノマトペと言われています。研究者の金田一氏によると、擬音語・擬態...
スキー、スノーボード

シーズンが終了したスキーヤーが、今やっておきたい5つのこと

ほとんどのスキー場が終了しました。シーズンを終えたスキーヤーが、今やっておきたい5つのことをまとめてみました。*セイモアスキー場にていつもよりさみしいシーズンの終了今年のスノーシーズンの終了はとてもさびしいものでした。恒例行事として、ゴール...