興味・関心があることには感度を上げるようにしています。気が散ることやモノにはフィルターをかけています。
北陸新幹線金沢駅ホームにて
感度を上げる工夫。カラーバス効果をどんどん使う
興味・関心の感度を上げるに、カラーバス効果を使うようにしています。
カラーバス効果とは心理学用語で、直訳すると、色を浴びるということです。
何かを意識すると、それらに関する情報が勝手にこちらにやってくるといったことでしょうか。
高齢者対象の講演会では私のつかみは、いつもこれです。
これのネタを使うとみなさん
「あるある」
と自然に声がでてきて、幸先がいいのです。
****************************
その時、よく例えるのが車の話。
自分や連れあいが、車を買ったとします。子どもや孫でも構いません。初めて見た車。色も形も珍しく、あまり走っていない車だとその時は思います。
しかし納車された瞬間に世界は変わるのです。
世の中にその車が一気に増えだすのです。まさか近所の駐車場にも止まっているではありませんか。
決してみなさんが一斉に買ったわけでのないのに。
意識したり、気になると自分でそれを探したりするんです。
このように1つのものを意識すると、情報が勝手にやってきます。自分で選ぶんですよ。
今日は健康の話についてお話します。たくさんキーワードをお伝えするのでしっかり聞いてください。
講演会の後、正しい情報が勝手にみなさんのもとに届きますから。
****************************
と、話をします。
カラーバス効果の名前はみなさん覚えてくれるのです。
このカラーバス効果をどんどん使うようにしています。
興味・関心のあることを意識するようにして情報を集める。⇒さらに興味・関心が高まる⇒さらに情報がやってくる
この循環なのです。
今日も新幹線の中でこれを実感しました。
アニメ声の車内アナウンス
先日、地元ラジオを聞いていると、リスナーからのメール紹介。
「北陸新幹線にはときどき、萌えアナウンスがある。まるでアニメの声優のようだ」と。
北陸新幹線が開通した4日後から、今まで何十回と新幹線に乗ってきました。アナウンスの内容は聞いていましたが、アナウンスの声などはこれまで、気にもとめていませんでした。
もしかすると、その方が乗車した新幹線には、一度も乗車していないかもしれませんし、最近入社したのかもしれません。
それ以来、新幹線の車内アナウンスが楽しみになったのです。
なんと、ラジオを聞いて、3日後に乗った新幹線で、はじめて「萌えアナウンス」を聞いたのです。長野に到着するアナウンスで、忘れもの防止を喚起するアナウンスでした。
想像以上の可愛い声でした。
おっさんもさすがにノックアウトでした。
女性の車掌さんは一人でしたから、おそらくその人が声の主なのでしょう。私はその人はこれまで何度も見かけた人でした。
想像ですが、おそらく何度も聞いているはずです。アニメや萌えに興味がない私はスルーしていたのかもしれません。
まさにカラーバス効果でした。
残念ながら今日は聞くことができませんでした。
もう一つ。
北陸新幹線には北陸新幹線限定「加賀さつまいも」アイスがあります。
スジャータが出している、いわゆるカッチカチのカップアイスです。
これは6月で販売終了です。新聞、ラジオ等で最近話題になりました。
私は今までも何回も食べてきました。(体重コントロールのため半分残すんですけど)
やはりこれもカラーバス効果なのでしょうか、注文する人の声が多く聞こえるようになりました。
これは他の人がその話題を知って買っているだけかもしれませんが。
今日、販売員さんに聞いたら確かに売れていると。
他の人もカラーバス効果だったのかもしれません。
これらのように、今まで興味関心がないものでも、いったん頭に入ると情報が向こうからやってきます。
興味や関心の引っ掛かりをたくさん持てば、
・楽しいこと
・面白いこと
・ためになること
・勉強になること
が増えるのではないでしょうか。
まさにカラーバス効果です。
ノイズはシャットアウトではなく、あくまでフィルター
カラーバス効果を使えば、有意義な情報がやってくるもの。その反面有意義ではない情報もやってきます。
そんな情報は完全シャットアウトではなくフィルターをかけるようにしています。
・有意義ではない情報
・誘惑にかられる情報
・チカチカする情報
・人をコントロールしようとする情報
・私にとって無駄と思える情報
など、「不」、「負」の情報もたくさんあるのも事実。
いらない情報が勝手にやってくるのも困ります。
限られた時間を生きていますから、極力無駄な情報はいらなくなってきました。
まるでノイズのようです。
本当は完全にシャットアウトをしたほうが良いのでしょう。
・TVのCM
・ダイレクトメール
・お店からのメルマガ
・yahooニュースやlivedoorニュース
・おすすめ表示
・合わせで購入したいもの
など。
私が勝手にブログの師匠と思っている方は
徹底してシャットアウトしています。
時間管理を徹底していますから。
あこがれていて、目指していますが、私はまだまだ。
ゆるくなっています。
こちらから見にいく分にはいいのかなと。
能動的ならばOKと許しています。
私は時間があればウォーキングをします。
*******************
ウォーキング⇒ウォーキング。飽きてきたらどうするか。5つのことで乗りきる。
********************
その時は、ポッドキャストや有料音声(セミナー)を聞いています。
雑音を消すノイズキャンセリング機能を使えば集中できるのでしょうが、完全に外部の音をシャットアウトすると、後ろからの自転車が怖いのです。
電車や、街中、集中したいときも、性格なのか、反対に雑音がないとソワソワしてくるのです。
だから私は「外音取り込み機能」をどのシーンでも使っています。
☆外音取り込み機能とは
周囲の音を聞き取りやすい機能です。
音楽を聴いている時話しかけられても「はぁ?」がないのです。
この外音聞き取り機能が、私にとって情報のノイズのフィルターです。
外部の音がうるさくもなく、まったく聞こえないわけでもない。≒
ちらちらするノイズがうるさくもなく、まったく見えないわけでもない。
そんな感じです。
ノイズのなかに、もしかして有意義な情報があるかもしれません。
まったく聞こえないのも不安です。
でもフィルターが必要なのです。
興味・関心の感度を上げて、ノイズにはフィルターを。
私の場合は外音取り込み機能付きのフィルターです。
みなさんはどのようなフィルターをかけているのでしょうか。
【編集後記】
雨の東京です。今日は一睡もせずに新幹線にのっていました。
アイデアがたくさん出てきて、とても有意義でした。
さつまいもアイスも半分食べましたし。
でも、萌えアナウンスは聞くことができませんでした。
残念。
【昨日のOnce a day】1日1回新しいことを
野菜味噌ラーメン(味噌の力)
ある連絡