ちょっとだけ走ってみたくなった。ウォーキングにジョギングをとり入れてみる。

ランニングが苦手なので、ウォーキングをしています。市民マラソンの様子をみて、少しだけ走ってみたくなりました。まずは日ごろのウォーキングの中にジョギングを取り入れてみます。

*1キロだけランニング 9分43秒

金沢マラソンの中継録画をみて

テレビで「金沢マラソン」の中継録画を見ました。

 

金沢では毎年、「金沢マラソン」が開催されます。13000人余りが参加し、城下町金沢の街中を走る大会です。
北陸新幹線の開通した年から始まりました。
県内はもとより県外からも多くのランナーが参加します。

今回で5回目です。
ふるさと納税枠で、「京都大学iPS細胞研究所長」 山中伸弥教授が参加し、
とても話題になりました。
ちなみに教授の記録は3時間24分19秒。自己新記録だそうです。
(すごいです)

これまでも前職では職員が多く参加していましたし、友人たちも参加していました。
倍率が高いので、なかなか当選しないのがネックでした。

私は全く興味がないわけではありませんでしたが、当日は県外いることが多く、
金沢にいても仕事だったので、金沢マラソンに縁はありませんでした。

しかし、今回は自宅にいたので、テレビで中継を全部見ることができました。
そして深夜に放送された7時間以内にゴールしたランナーのゴールシーンがすべて
みられる番組も録画してみました。

すべて見た訳ではないのですが、ゴールタイムを知っている友人や、
弟のゴールシーンなどは見ることができました。

いいなぁと思いつつ、ランニング(長距離)が苦手な私にはそれだけでした。

 

金沢百万石ロードレースのゲストランナーをみて

その数日あと、今度は10月6日に行われた「金沢百万石ロードレース」の中継録画が放送されました。
ゲストランナーは元日本代表の松野明美さん。
彼女の楽しんで走っている様子をみて、ちょっと走ってみようと思うようになったのです。

 

今年で最後ですが、43回続いた「金沢百万石ロードレース」があります。
ハーフマラソンがメインで、10キロ、7キロ、5キロ、2キロがあります。
小学生部門も含め全部で16部門に分かれている大会です。
2500人参加の市民マラソンなのです。

子どもの頃からレースの存在は知っていましたが、テレビでは初めて見ました。
普段だと見ないのですが、金沢マラソンの中継をみた延長で、録画をして
後日みたのでした。

ゲストランナーは松野明美さん。最近はバラエティー色が強い番組よく出ています。
今回は、マラソン中継番組でよくある、局のレポーターと一緒に走ったり、
給水所でランナーにインタビューをしたりする番組でした。

私は日ごろから注目していたわけではないのですが、
楽しく走っている松野明美さんの姿を見て、なぜか急に走ってみたくなったのです。

理由は単純にそれだけです。
松野さんはもちろん仕事ですが、楽しく走っているオーラがすごいのです。
今でも毎日なん十キロも走っているでしょうし、本気で走ればタイムもでるでしょう。
余裕でレポータをしているのでしょうが、
走ることの楽しさが、カラダから、表情からすべてからあふれ出ているのです。

「ビビッと」きたのです。
「楽しく走りたい!」とも。

これまで、何人の人にもマラソンを誘われ&説得されてきましたが、
走る気は全くありませんでした。
長距離走が苦手だからです。

しかし、その番組を見て急に走りたくなったのです。

それでもマラソン大会に参加したいと思わないところは、
私の不思議なところではあるのですが、
今度からは少し走ってみようと思ったのです。

そして今日、ウォーキングの前半1キロだけ走りました。
久しぶりのランニングでした。

ウォーキングにランニングを取り入れることを決めたのです。

 

ウォーキングにランニングを取り入れるときのマイルール

次回のウォーキングの時から、ランニングも取り入れることに決めました。一気にやって飽きてしまうのが、私の性格です。慎重にマイルールを決めてみました。

 

熱しやすく冷めやすい、典型的にダメな性格です。
一気にやって飽きないようにするための3つのマイルールです。

膝やアキレス腱が痛くなったらランニングは即中止

基本的にランニングでケガをすることはありません。どこかが痛いのは、走り過ぎか、
ランニングのフォーム不良です。

 

痛いところが出てくるのは本末転倒です。
あくまでも楽しく走りたいのですから、痛みがあれば楽しくありません。
もし痛いところが出てくれば、ランニングは中止して、ウォーキングに戻します。

筋肉痛ではなく、関節痛の場合です。
ランニングのレッスンも受けるかもしれません。

 

徐々に距離を伸ばしていく

徐々に距離を延ばすのは無理防止、ケガ防止、飽きること防止のためです。
まずは、1キロランニングを続けてみます。

私は5キロのコースをウォーキングしています。
今日は、はじめの1キロを走りました。
残り4キロをウォーキングしたのですが、汗でカラダが冷えてしまいました。

少し寒い思いをしたので、次回からは4キロ過ぎから自宅までランニングをします。

・はじめの1キロ
・真ん中の1キロ
・最後の1キロ

など、どこを走ればいいのかを試してみます。
当面の目標は5キロ完走です。

無理をしないで徐々に距離を伸ばします。

 

あくまでも楽しく走ること=ウォーキングの延長と考える

目標はあくまでも楽しく走ることです。

私は性格上、最後はレッスンできるようになるまで、やってしまいます。
楽しみが訓練になってしまうのです。

スキーも、スノーボードも、楽しみたいという思いから始まりましたが、結局、半分仕事になってしまったのです。
ウエイトリフティングもそうです。
本気で目指した日本一。残念ながら銀メダル。(再)

もちろん楽しいのですが、当然苦しみもありました。

ランニングも、今後はどうか分かりませんが、今は大会に出るなどと
考えないようにします。
あくまでも楽しく走るのが目的です。

 

この3つのルールを守って、まずは1キロランニングから
ウォーキングに取り入れていきます。

 

ふと見た、松野明美さんの楽しく走るランニングの姿。
楽しく走ってみたいですね。

 

【編集後記】

金沢マラソンを走った友人とランチ。
ブログに書いた気持ちを伝えると大賛成してくれました。
「少し練習すれば5時間台では完走できるよ」と。

気持ち10%だけ「大会で走ってみようか」と思うようになりました。

 

【昨日のOnce a day】一日一回新しいことを

・新しい契約(仮)

おしらせ 2  
タイトルとURLをコピーしました