運動✖習慣=難しい✖難しい=健康を手に入れる

「運動をすること」はとても難しいことです。「物事を習慣化すること」もとても難しいことです。しかし、難しいことと難しいことをやるからこそ、健康が手に入るのではないでしょうか。

2019.7.14正しいからだの使い方シリーズ(NSCAジャパン✖日本健康運動指導士会)

 

健康習慣ジムは「難しい✖難しい」ことに挑戦しやすくしたジム

1年前に金沢市に新たな業態のジムがオープンしました。
健康習慣ジム「LIFE STORY」です。運動を習慣化することは難しさの二乗ですが、おもしろい取り組みです。

 

1年前、友人のパーソナルトレーナーに「フィットネスクラブのT支配人がクラブを退職して、コンパクトなジムをつくる。私も手伝いをすることにした。」
と聞いたのがはじめでした。
友人はその数年前にパーソナルジムを開業しており、支配人をやっていたTさんから相談を受けていたようです。ジムのコンセプトや計画を聞き、それに賛同し、手伝うことを決めたそうです。

私はTさんが勤めていたフィットネスクラブに入会していて、本人の存在は知っていました。
それは私が10年ほど前、格闘技の動きを取り入れたスタジオプログラムにハマっていた時期がありました。Tさんが担当するクラスはとてもおもしろく、選んで出ていました。極真空手をやっていたからか、動きもシャープでした。決まったコリオ(振り付け)をわざと少し外すのが評判がよく、とても人気のあるインストラクターでした。

その人気インストラクターにパーソナルトレーナーの友人が手伝うのですから、とても注目していました。そしてコンセプトも素晴らしく、運動を習慣化させる工夫があったのが驚きでした。

・10人以下のクラスであること
・週2回もしくは週1回コースのみ
・決まった曜日の決まった時間に行くこと(変更可)
・1回45分であること

など、運動を継続するためのヒントがたくさんあったのです。

 

「運動をすること」=難しい

普段運動をしている人は運動を当たり前にやっていますが、運動をすること、始めることはとても難しいことです。

 

相変わらず混んでいるフィットネスクラブの様子や、どんどんできている24時間ジム、結果にコミットしたパーソナルジムが増えているのを見ると、運動は誰もがしているように思えます。しかし、フィットネスクラブの参加率は3%(業界の通説)、「週2回以上、1回30分以上、1年以上、運動している者」は男性28.6%、女性24.6%(平成9年度国民栄養調査)だそうです。
運動している人は運動について関心があるので、運動をしている人が多いと感じるのです。

私も健康・運動指導に携わって10年以上になりますが、運動をはじめることの難しさ、運動を続けることの難しさを実感しています。

運動することはハードルが高いのです。某運動雑誌に関わっている人が言っていました。「この雑誌の1番の読者層は運動をしない30代男性」だと。

この表現は大げさかもしれませんが、当たらずも遠からずでしょう。健康運動グッズが売れているのも、「すぐ、簡単に、だれでもできる○○運動法」の本がいつも売れているのは、運動をすることの難しさを物語っています。

ビリーズブートキャンプを今でも続けている人がいたらすごいです。
(私も2枚目まで1回だけやりました。3枚目は見ることもなく。。。)

運動をすることは難しいのです。

「運動を習慣化すること」=難しい

「習慣化すること」は難しいことだと、だれもが思っているでしょう。
ただでさえ難しい「運動」を習慣化するのですから難しいことの二乗です。

 

習慣にすることはとても難しいことです。

・21日続ければ習慣になる
・3か月続ければ
・半年続ければ

など、なぜか3の倍数を続ければ習慣になるという説をよく耳にします。
タイトルが習慣の本もよく発売されるのも、できない人が多いからなのでしょう。
私もいろいろな習慣化にチャレンジしてきましたが、粉砕されました。
だから習慣化に成功した人を尊敬します。

先ほど書いた、運動をしている人の調査で、1年以上運動している人は男女とも30%以下でしたから、習慣化もしくは継続の難しさが分かります。
決して簡単なことではないのです。

 

では運動を習慣化するにはどうしたらいいのか。
ヒントは上記の健康習慣ジムのコンセプトにあります。

厚生労働省は「健康日本21(身体活動・運動)」の中で運動習慣者の増加を目標にしています。運動習慣者とは「週2回以上、1回30分以上、1年以上、運動している者」でその目標値は

男性 28.6%→39%
女性 24.6%→35%

です。
そして運動の基準(18~84歳)は

「息が弾み汗をかく程度の運動を毎週60分行う」

この基準の理由はこれ以上であれば、生活習慣病や生活機能低下のリスクが低減できるという研究結果をもとにしています。

********************
「健康日本21」とは
健康増進法に基づき策定された方針
国民の健康増進の方向性や目標を定めたもの
********************

毎週60分ですから、1回30分以上にすれば週2回になります。
健康習慣化ジムのコンセプト1回45分、週2回はピッタリ合っています。
(45分の運動が息の弾むものという条件付きですが)

だから、決まった曜日の決まった時間に行くことができれば、自然に運動が習慣化でき、健康も手に入れられる仕組みなのです。

その仕組みをジムに行けない、みなさんも利用しない手はありません。

「まねる」尊敬してまね続ければ、オリジナルになるかも?

週2日、30分の運動を何とかはじめましょう。
今週、来週と継続していって、習慣にしましょう。

継続は、毎日続けるイメージがありますが、週に2回を続けていくのも継続です。
継続していけば習慣になっていく可能性があるので、挑戦してみましょう。

「難しい」✖「難しい」を「30分以上の運動」✖「週2日」にしてみましょう。

 

私も試行錯誤中です⇒今日は歩きたくない!そう思っても歩く3つの方法

9年間、毎日、体重を記録できたコツ
ウォーキング。飽きてきたらどうするか。5つのことで乗りきる。

 

それで健康が手に入れば最高です。

 

【編集後記】

一日雨で、さえない天気。
昨日のトレーニングの疲れも加わり、どんよりとした気分でした。

でもある方からメールをもらいテンションアップ。
励ましをいただき感謝です。
嬉しかったです!ありがとうございました。
今度ぜひ飲みに行きましょう。

 

【昨日のOnce a day】一日一回新しいことを

・モグラキッチン
・コメール(スペイン料理)
・澤飯君と山田君と3人で練習

 

おしらせ 2  
タイトルとURLをコピーしました