フロントショルダープレスはからだ全体を使った上半身のトレーニングです。

選手へのトレーニングでは、ショルダープレスをよく取り入れています。立って行えば肩回りだけではなく、からだ全体を使ったトレーニングになるからです。

フロントショルダープレス    モデル MIHO.E

ショルダープレスのねらいと準備

 

ショルダープレス(フロント)は肩回りと、体幹部を鍛えることが狙いです。

フロントショルダープレスとは写真にあるように、鎖骨と肩の前方に乗せたバーを上半身の力を使って、頭上に上げるトレーニングです。
膝の反動を使うと、違った種目になりますし、腰の反りを利用するとケガにつながります。

おなかと腰に力を入れてバーをまっすぐに上げるのが効果的なフォームです。

私が考える、フロントショルダープレスの効果をまとめます。
もちろん、適切な重量やフォームで行なってのことです。

・三角筋の前、中部が鍛えられる
・上腕三頭筋(二の腕)が鍛えられる
・体幹部(おなかと腰付近)が鍛えられる
・バーを頭上に上げるのでバランス感覚が向上する
・床を力強く踏みしめることができる(無意識で)
・肩回りの柔軟性が向上する
・スタート位置では手首と広背筋の柔軟性が向上する
・頭の後ろから上げるよりも肩の前方へのストレスが少ない

などたくさんあります。そして

・今後、スナッチやクリーン&ジャークにつなげるための準備

ということになります。

フォームと注意点

フロントショルダープレスのフォームと注意点についてまとめてみました。

4つのフォームの注意点と安全上の留意点です。

1、開始姿勢

・バーをスクワットラックの胸に高さに置く。もしくはクリーンで持ち上げる

・グリップの幅は肩幅程度、親指を離さないで、しっかりバーを握る

・足幅は、肩幅程度、足裏を床にピッタリつける

・バーにカラダを密着させ、肩甲骨、肩の前方に乗せてスタートします

2、挙上動作

・準備ができたら、バーを上方へ押し上げる動作を開始

・腰を反らさない。足やお尻を元の位置から動かさない

・手首を動かさない。前腕は床面と垂直。バーを左右平行に保つ

・バーを押し上げる時、肘を最後まで伸ばすが、無理にロックしない

・バーが頭上にあるとき、バーと、手首、肘、肩が一直線直線上にあるのがベスト

・あごを上げ過ぎない

・おなか背中を固める(固定する)

無理な重量を上げようとすると、腰が反ってしまうことがあり、腰痛の原因になります。
また、もだえるように上げるとバーのバランスが変わり、その結果、肘に負担がかかり、肘の内側を痛めてしまうことがあります。

私は、左肘内側をこれで痛めてしまい、痛みが引くまで、すごく時間がかかりました。重すぎる重量は危険です。

3、降ろす動作

コントロールして降ろすのが動作のポイントです。危険の回避にもなります。

・バーを胸に向けてゆっくり降ろす

・肘はカラダよりやや離して、肩より低い位置まで下げる

・手首は固定して動かさないようにする

・バーを胸の上で弾ませない。ゆっくり降ろす

・頭、肩、お尻は常に直立姿勢

・降ろす動作の時もおなか、背中を固める

コントロールしながら安全に、鎖骨と肩の前部の位置にバーを下すことが大切で、位置がずれるとバランスを崩してしまいます。

4、呼吸

呼吸のタイミングも重要です。

・動作の開始直前に息を吸う

・バーが上がりはじめ、一番重く感じる位置(スティッキングポイント)を超える時に息を吐く

おなかと背中に空気をしっかり入れ、丸い筒のような膨らませることで、おなかと腰が固まります。

バーベル・オーバーヘッドプレス,NSCAジャーナル,Vol18 8,46, 201

安全上の留意点

頭上に、重量のあるものを、持ち上げるために、危険が伴います。

狭いところや、近くに、物がある、人がいるようなスペースは、練習に適しません。環境の整備が必要です。

・バーの重心(重り)が人の重心上にあるようにする。バランスに注意する。

・ビハインドネックショルダープレスは、わずかな重心のずれで、バランスが崩れ、肩の前下方への亜脱臼、脱臼の可能性が起こる

肩の前方下の亜脱臼クセのある選手は、徐々にフロントスクワットを実施して、肩の不安を解消します。

 

ある程度の重さを、頭上に持ち上げるのですから、リスクはあります。

・重量に
・フォームに
・降ろすときに
・周囲に

気をつけなければいけません。

今後の進め方

基本ができるようになったら、少しずつ進め、発展していきます。

 

・ビハインドネックショルダープレスにも挑戦

肩の不安がなければ、ビハインドにも挑戦していきましょう。
スナッチやオーバーヘッドスクワットにも有効です。

・ダンベルで

一本のバーよりも左右差が顕著に現れます。バランスのいいトレーニングになります。左右差を見る指標になります。
バーのない施設でもできるトレーニングです。

・プッシュプレスに発展させる

頭上でバーをバランスよく、保つ感覚が身に付いたあとでおこないます。
足首、膝、股関節の反動を利用すれば、全身運動になり
スポーツ競技に近い動作になります。

・スプリットジャークに挑戦

プッシュプレスができるようになったら、スプリット(足が前後)ジャークに進む準備の完了です。

 

上半身のトレーニングが少しずつ、ダイナミックな、全身運動に発展していきます。

フロントショルダープレスを習得すれば、たくさんの発展トレーニングに挑戦できます。

シンプルなトレーニングですが、日ごろのトレーニングに、取り入れていただければと思います。

 

********

ジャークが苦手な私は、フロントスクワットとフロントショルダープレスの練習が必須です。

フロントショルダープレスのことを「ショルダープレス」とか
「ミリタリープレス」と言います。

「ミリタリープレス」とは軍隊が罰ゲームとして、機関銃などが入った木箱を上げ下げさせたのが、その由来だと聞きました。
本当かどうかは知りません。。

 

【編集後記】

暑い日が続きます。水分補給ばかりしています。
夏になったような気がしますが、もうすぐ梅雨なんですね。

梅雨よりも暑いほうがいいです。

 

【昨日のOnce a day】1日1回新しいことを

なか卯の朝そば
ジャンカレーのチキン棒カレー
ゴジラ FINAL WARS  Amazonプレミアム

おしらせ 2  
タイトルとURLをコピーしました