未分類

未分類

ちょっといつもと違う。なぜか得した気分。

最近よく行く銭湯。小さな露天風呂は、りんご風呂でした。いつもと違うと、なぜか得した気分になります。*りんご風呂スーパー銭湯でもなく、昔ながらの銭湯でもない銭湯最近、よく行く銭湯。そこは大人気のスーパー銭湯でもなく、かといって昔ながらの銭湯で...
未分類

手ごわい!先延ばしのクセ。

やらなければいけないことには締め切りがあるもの、締め切りがないものがあります。どちらにも「先延ばしのクセ」が出てきます。とても手ごわいものです。*パソコン本体とディスプレイ締め切りがあるもの、締め切りがないもの普通に生活をしていれば、やらな...
未分類

体育の先生を目指したのは、おじいちゃんに前転をほめられたから。

子どもの頃から、体育の先生を目指していました。きっかけはおじいちゃんに前転をほめられたからです。*教諭免許状保育園に行く前の話いつ頃かは、はっきり覚えていませんが保育園に行く前の頃の話です。場所は母の実家。保育園にはまだ入園していなかったと...
未分類

遠足は家に帰るまでが遠足です。旅行はキャリーケースを片付けるまでが旅行です。

小学生の頃、遠足の帰りに学校の先生がよく言っていました。「遠足は、おうちに帰るまでが遠足です。気をつけて帰りましょう」大人になって遠足はありませんが、旅行は後片づけを終えるまでが旅行だと思うようにしています。準備が嫌い旅行や、研修、出張、合...
未分類

大好きなラーメン。ラーメンをあえて少し残す理由。

ラーメンは大好きです。以前ほどではありませんが、ときどき無性に食べたくなります。そんなラーメンですが、いつも少し残すようにしています。*家系ラーメンラーメン、ラー麺、らあめんラーメンが大好きです。ラーメンはカレーと並び国民食の一つです。以前...
未分類

ツイてない1日。どこまでツイてないか楽しむ。

笑ってしまうような、ツイていない日はないでしょうか。私も最近そんな日があり、どこまでツイていないんだろうと楽しんでしまいました。*東京までの代替手段出発前からツイてない2泊3日の予定で東京へ研修に行く予定がありました。もともと、この研修は9...
未分類

好きなものを先にするか、後に残すのか。早くやらなきゃ損。セミナー編。

好きなものを先に食べるのか、後に残すのかは、子どもの頃からの永遠のテーマです。食べ物ではなくても、好きなことを先にやるのか、後に残すのか。私は先を選ぶようにしています。*金沢駅にて同じセミナーが2回同じ講師の先生が、同じ内容のセミナーを2回...
未分類

体重を毎朝、はかって12年。少し自信になりました。

10月1日。体重を毎朝、はかって12年になりました。継続できていることが少しの自信です。*12年間の記録です。このメモ帳も継続しています。きっかけはトレーニングの記録体重を毎日、測定するようになったきっかけは、トレーニング記録をつけはじめた...
未分類

ムダな時間。減らすコツは自分のクセを知ること

「あっ。ムダな時間を過ごしてしまった」と後悔することがあります。時間のムダを減らすには、自分のクセを知って対処するのがいいのではないでしょうか。後悔してしまうムダな時間「全くムダがないのは寂しい」と聞いたことがあります。まったくムダがなく、...
未分類

自分を振り返るには、書いてみることが一番

ときどき自分を振り返ることが必要です。日々の出来事に流されるだけになるからです。瞑想のように目を閉じて振り返ることができればかっこいいのですが、私の場合は気が散ってなかなかできません。書くことが一番の方法でした。セミナー参加のための事前課題...