トレーニング

トレーニング

運動の効果に気づいた瞬間。13年間でよく聞いたこと

13年以上、健康増進施設で中高年の運動指導に携わってきました。運動を継続している人は、運動の効果に気づいた瞬間があるそうで、よく教えてくれました。健康増進施設にて運動の効果は、あるとき、ふと気がつく運動を始めても効果はなかなか、わかりにくい...
トレーニング

「まねる」尊敬してまね続ければ、オリジナルになるかも?

いきなりオリジナルなものを出すことは、とても難しいこと。尊敬の念を持ってまねし続ければ、いずれオリジナルになるかもしれません。小4の姪っ子がまねしてつくったプログラム表「まねる」こと「まねる」ことはあまり良いイメージがありません。しかし「お...
トレーニング

フロントショルダープレスはからだ全体を使った上半身のトレーニングです。

選手へのトレーニングでは、ショルダープレスをよく取り入れています。立って行えば肩回りだけではなく、からだ全体を使ったトレーニングになるからです。フロントショルダープレス    モデル MIHO.Eショルダープレスのねらいと準備ショルダープレ...
トレーニング

スナッチ、クリーン&ジャークはベストの85%に挑戦

水曜の練習はスナッチとクリーン&ジャークの自己ベストの85%に挑戦しました。学院大にて今日のゴール設定と次回のゴール設定はセットです今日のゴール設定(前回たてたゴール設定)と、今日の反省と次回のゴール設定は3点セットです。毎回練習後に反省を...
トレーニング

スナッチ50分、クリーン&ジャークを50分

少しずつ調子が上がってきました。スナッチ50分、クリーン&ジャークも50分練習しました。金沢学院大学ウエイトリフティング場にて今日のゴール設定私は練習に参加するときは、いつもゴールを設定しています。・直近の試合に向けてのゴール・今日のゴール...
トレーニング

トレーニングコーチの部活動

トレーニングコーチとして部の指導ではなく、部活動をしてきました。金沢学院大学ウエイトリフティング場にて久しぶりの部活動部活動でのトレーニング指導が仕事の1つですが、今日は部員として部活動に参加です。以前、ブログで書きましたが、オリンピックリ...
トレーニング

1か月ぶりのウエイトトレーニング。自分にトレーニングコーチをしてみた。

1か月間ウエイトトレーニングができなかったので、今日は自分を指導してみました。金沢市内 とあるジム1か月間できなかったウエイトトレーニング4月より生活環境が変わり、1か月余りウエイトトレーニングができませんでした。絶対にできなかったかと言え...
トレーニング

トレーニング、3つのおきて

「おきて」それは原則のこと。トレーニングを効果的におこない、目的を達成するには3つの「おきて」が必要です。トレーニングには3つの「おきて」があります。・負荷をかけること・順を追って、少しずつ進むこと・くらべてみたとき、ちがっていることです。...
トレーニング

筋力トレーニングの順番。一番、鍛えたいところから始めよう。

筋力トレーニングをするときはやる順番が気になります。私は一番鍛えたいところから始めるように言っています。流山市 NSCAジャパン HPCにて鍛えたい筋肉のトレーニングをなるべく最初によく高校の先生に聞かれるのが、筋力トレーニングの順番。トレ...
トレーニング

トレーニングをしたら記録をつけよう。

ウエイトトレーニングをしている時、記録はつけていますか。A6サイズのノート     ジェットストリームペン(uni)記録をしない理由スポーツクラブなどで、ウエイトトレーニングをしている人を見ると、ほとんどの人が記録をつけずにトレーニングをし...