トレーニングコーチの生き方

トレーニングコーチの生き方

トップアスリートのサポート。大切なことは「邪魔をしない」こと

トップアスリートやトップチームをサポートするとき、気をつけていることがあります。それは「邪魔をしない」ということです。*オリンピックで着用したユニホーム 石川県総合スポーツセンターにてトップアスリート、トップチーム過去に1人と1団体。現在は...
トレーニングコーチの生き方

講師を頼まれたら。守っている3つのこと

先日、講師をしました。私は講師をするにあたっていつも3つのことを守っています。守っている3つのことをまとめてみます。*受験対策講座にて講座が始まるその時間、その場所にいること「講座開始の時間に、その会場にいること」これが最も重要なことです。...
トレーニングコーチの生き方

階段とエスカレーター。階段を使うと決めていれば迷わない

階段とエスカレーター。階段を使うと決めていれば、どちらを使うか迷うことはありません。*京都駅にて階段とエスカレーターで迷わない「階段で上る、下る」と決めていれば、「階段にしようか、エスカレーターにしようか」と迷うことはなくなります。たとえば...
トレーニングコーチの生き方

「資格がなくてもすごい人はいっぱいいる」この声に惑わされないようにしよう

新しい資格に挑戦しようとしたとき。そんなときにかぎって聞こえる声。「資格がなくてもすごい人はいっぱいる」この声に惑わされないようにしましょう。*ある資格の受験対策講座にて資格に挑戦しているときにかぎって…「資格がなくてもすごい人はいっぱいい...
トレーニングコーチの生き方

トレーニングでやらないこと。ダンベルに足をのせない

「ダンベルに足をのせない」いくつかあるトレーニング中にやらないマイルールの1つです。*ある風景トレーニング中にやらないことトレーニング中にやらないことがいくつかあります。・プレート(おもり)を乱暴に扱わない・シャフト(バー)をまたがないそし...
トレーニングコーチの生き方

「トレーニングをこなす」という考え方

「トレーニングをこなす」というよりも「トレーニングをやりきる」を目指したいものです。*ある日の練習内容「こなす」と「やりきる」「こなす」と「やりきる」ものごとを終わらせることは同じですが、取り組み方が違うのではないでしょか。ウエイトリフティ...
トレーニングコーチの生き方

「チーム○○」とは言わない

「チーム」や「ある集団」が一丸となる、一致団結するときによく使う言葉「チーム○○」私は言わないようにしています。*ある横断幕「チーム○○」はあたりまえのことだからチーム一丸となって戦ったり、団結したりする。チームで目標に向けて挑戦することは...
トレーニングコーチの生き方

「CPRの資格、持っていますか」担当のトレーナーに聞いてみよう

あなた:「CPRの資格持っていますか?」担当トレーナー:「……?」そうだとしたら、担当を変わってもらうのも方法です。CPRって心肺蘇生のことをCPRといいます。なじみの少ない用語かもしれませんが、トレーニングを担当している人、トレーニングを...
トレーニングコーチの生き方

大型フィットネスクラブが好きな人、24時間ジムが好きな人。

私は大型フィットネスクラブに25年間入会していました。(2年前に退会しましたが)24時間ジムに入会して4年目です。大型フィットネスクラブが好きな人、24時間ジムが好きな人の違いをまとめてみました。どちらに入会しようか迷っている人の参考になれ...
トレーニングコーチの生き方

「代打の代打」でも、よろこんで引き受けられる方法

「代打の代打」でも、好きな仕事なら、よろこんで引き受けたいものです。上田市菅平アリーナにて代打の代打トレーニングの仕事をしていると、「代打」がときどきあるものです。フットネスジムのレッスンなら「代行」というでしょうか。・担当の○○さんの都合...