トレーニングコーチの生き方

トレーニングコーチの生き方

「もとをとる」という発想

「トレーニング指導者は、まじめな人が多く、勉強もたくさんしているけど、『もとをとる』という発想がないよね」とトレーナーであり経営者でもある方が言っていました。今回は「もとをとる」について考えてみました。「もとをとる」とは「もとをとる」とは「...
トレーニングコーチの生き方

アスリートを指導するための5つの柱

アスリートに限らず人にトレーニング指導するには何が必要でしょうか。私が考える5つの柱をまとめてみました。アスリートを指導するためには「アスリートを指導するためには何が必要か」先日、ある専門学校で講義をする機会がありました。講義に実技を加えた...
トレーニングコーチの生き方

トレーニングコーチとファッション

ナショナルチームやプロチーム、社会人チーム所属のトレーニングコーチの場合、名前やスポンサー名の入ったユニフォームを着なくてはいけません。フリーで仕事をしていればウエアは自由に着用できます。しかし、なんだっていいわけではありません。普段、気を...
トレーニングコーチの生き方

ロールプレイは、演じること。上手く演じられるのは理解している証拠

ロールプレイはそれぞれの役を演じなければいけません。上手く演じきることができるのは、そのものを理解している証拠です。大嫌いなロールプレイ「苦手だから嫌い」なのか「嫌いだから苦手」なのか分かりませんが、ロールプレイは大嫌いでした。「ロールプレ...
トレーニングコーチの生き方

変わった名刺をつくったわけ

「花名刺」という変わった名刺をつくりました。名刺をもらったときに名前だけをお知らせするためです。*花名刺 サクラ花名刺とは花名刺とは京都の舞妓さんや芸妓(げいこ/げいぎ)さんが持つ名刺です。私はもちろん芸妓ではありませんが、シンプルでかっこ...
トレーニングコーチの生き方

ブログを書くことは、苦しいこと。でも楽しいこと

何事も継続することは苦しいことです。私が今、継続している一つがこのブログ。毎日苦しんでいますが、楽しさもあります。ブログの苦しみは4月からブログを継続して書くのはとても苦しいことです。ブログを4月から始め、毎日苦しさを味わっています。しかし...
トレーニングコーチの生き方

1時間の遅刻を45分の遅刻に。15分の短縮

人の時間を奪う遅刻。「する」のも「される」のも嫌いですが、特に「する」のは嫌いです。今日久しぶりに、遅刻という大失敗をしてしまいました。予定では1時間の遅刻。何とか45分に15分短縮しました。久しぶりにしてしまった遅刻今日、友だちとの待ち合...
トレーニングコーチの生き方

応援が少なくてもやってみる。応援する仲間が少なくても応援してみる

何かをやろうと思ったとき、応援してくれる人が多ければとても心強いです。誰かを応援しようと思ったとき一緒に応援する仲間が多ければ安心です。しかし、いつも仲間が多いとは限りません。応援してくれる人が少なくてもやってみること。一緒に応援する仲間が...
トレーニングコーチの生き方

「行きたい!」と思った講習会。すぐに申し込みをしよう

業界関係や所属団体のホームページなどでアナウンスされる講習会情報。日程や会場に無理がない場合は、「行きたい!」と思ったらすぐに申し込みをするようにしています。申込書(ネットで申し込みたい!)アウトプットするための講習会受講トレーニングコーチ...
トレーニングコーチの生き方

2つの質問「子どもの頃、どんな運動していた?運動神経はよかった?」

トレーニングコーチの仕事をしていると、友人に「子ともの頃、運動神経はよかった?」「子どもの頃、どんなスポーツをしていた?」と、2つのことをよく聞かれます。私の小学生の頃のことを思い出してみました。室内テニスコートにて小学校低学年の子ども私の...