水曜の練習はスナッチとクリーン&ジャークの自己ベストの85%に挑戦しました。
学院大にて
今日のゴール設定と次回のゴール設定はセットです
今日のゴール設定(前回たてたゴール設定)と、今日の反省と次回のゴール設定は3点セットです。
毎回練習後に反省をして、次回のゴール設定を決めるようにしています。そうすれば、何も考えずにスッと今日の練習に入れるからです。
練習の種目が変わったとしても、今日のゴール設定を考える必要はありません。
前回に、今日のゴールを設定したからです。
今日のゴール設定→反省→次回のゴール設定→反省→次回のゴール設定
このように一度、流れができてしまえば、
今日のゴール設定+今日の反省+次回のゴール設定の3点セットが
今日の反省+次回のゴール設定の2点セット
に変わります。
1日に3つやるよりも2つのほうが楽ですし
ゴール設定にも継続性が生まれます。
シームレスのように縫い目がなく続いていくイメージです。
前回の練習において、
「スナッチとクリーン&ジャークはベストの85%超え」
とゴール設定をしたので今日のゴール設定はこれです。
プログラム内容
今日のプログラム内容です。スナッチやクリーン&ジャークが種目になくても85%超えにチャレンジしていました。
幸い、プログラムの中にありましたが。
Wide Back Press 5×3
スナッチの手幅で握り、ビハインドネックプレス(頭の後ろ)
担いだバーをコントロールしながら頭上まで上げます。
頭上まで上げたら、コントロールして後頭部、髪の生え際までおろし
再度上げます。
重さに耐えきれなければ、1回1回肩に降ろしてもいいのですが、
そこは我慢します。
注意点
・顔は正面
・下半身、背部をできるだけ使わない
・背中のそりを利用しない(腰痛予防)
・おなか、背中を固めて上げる
苦手種目の1つで40㎏、2セットが最高でした。
Snatch 85~90% 2×8
Snatch(スナッチ)8セットのところ13セット行いました。
86%は2回中、1回の成功
73%~80%の重量は何とかできました。
もう少し重量に慣れなければいけません。
顔を下に向けるクセと、セカンドプルができていないとアドバイスをうけて、途中で修正を試みましたが、ダメでした。
C&J 85~90% (1+2)×10
クリーンを1回やってジャークを2回やる練習。
86%を1回のみ成功。
80%は安定してできるようになりました。
ジャークが苦手なので、どうしても消極的になります。
プッシュプレスやディップスなどにも取り組んでいるのですがいまいちの感覚です。ジャークへの恐怖心が、
苦手意識に拍車をかけるような気がします。
F squat 2×3、3×5、5×3
フロントスクワット
特に重量設定がなかったので、回数と、セット数を重視。
8セットでダウンでした。
ダウンしたということは、追い込んだということ。
バックスクワットもいいが、フロントスクワットをすることにより上体を立てることができるので、フロントも並行してやっていきます。
Box Power Pull CB120% 5×6
ボックスを使ったプル。クリーンベストの120%
ボックスを使うと、ファーストプルを使わないため重い重量で引くことができます。セカンドプルの強化練習になりますし、一番パワーの出る場所でのトレーニングです。
肩甲骨を寄せて広背筋を緊張させます。
この直後に足首、膝、股関節を伸展させます。
選手に指導するときは、高重量でない限り、ストラップはつけません。握力も上肢の筋力の1つ。しっかり握って欲しいからです。
私は握力が馬鹿になったので途中でつけました。
S-HiーPull 90~100% 5×3
スナッチ手幅のハイプルです。
ボックスパワープルの後でしたので
全然、力発揮ができませんでした。これまた下手な種目です。
タイミングが悪いのか、気持ちよくシャフトが上がってくれません。
学生からは、腰部を反らせ過ぎだとアドバイスをもらいました。
私の場合は、ボックスからの練習をしたほうがいいのかもしれません。
課題練習 10
課題練習はオーバーヘッドスクワットをやりました。
一人でやるときは必ずウォーミングアップのように取り入れています。
姿勢と、バーの軌道の確認、肩の柔軟性を向上させるためです。
これは日本一の高校生を指導した先生から学びました。
オーバーヘッドスクワットをすると、バーの軌道がわかる。
肩甲骨を寄せたまましゃがむことでバランスが取れる
と。
バー(20㎏)で10回やると肩甲骨が緩んできます。
そこをこらえて、やっていきます。
スナッチのキャッチ感覚が良くなるのでやっています。
今日の反省。次回のゴール設定
今日の反省は、スナッチにおいて
・顔を下に向ける
・セカンドプルの意識
クリーン&ジャークにおいて
・ジャーク練習の工夫
・シャフトの軌道を考える
などの反省がありました。次回のゴール設定は
スナッチの時、顔を下げない
に決めました。
顔を下げないためには、
・オーバーヘッドスクワットをして顔の位置の確認をする
・軽い重量を上げる時から、キャッチで一度停止をして
顔の位置を確かめる
をやります。
これで次回のゴール設定ができました。
次回はこれをやるだけです。
このように、次回のゴール設定を決めておくと
練習当日、毎回毎回、設定を考えなくてもいいのです。
トレーニングを指導している人や、
トレーニングをしている選手の皆さんは
今日の反省→次回のゴール設定
というセットで、一日の練習をやっていただければと思います。
編集後記
昨日から東京に来ています。
夜はあるパーティーに参加。みんな楽しそうで
私も最高の一日でした。
(ミッションも果たせましたし)
北千住が大好きになりました。
これから、ちょっとだけ用事を済ませて
今日中に金沢に帰ります。
昨日のOnce a day(1日1回新しいことを)
クリスピードーナツ
鉄板TOKYO
ジェイズカレー
ココグランドホテル北千住
ビストロ2538
あるパーティー