2021-02

スキー、スノーボード

スキーやスノーボードはヘルメットをしよう。だいじょうぶ、似合わないと思うのは自分だけ

スキーやスノーボードをするときはヘルメットをしましょう。思いきってつけてみれば見慣れるものです。*セイモアスキー場にてヘルメットが似合わないヘルメットは誰がつけてもあまり似合わないものです。スキーやボードをする人はスポーツ店やスキー・ボード...
スタイル

「メシおごるからチームにトレーニング、チャチャッと教えて」は「メシおごるから、君のレストランでチャチャッと料理食べさせて」とおなじこと

「メシおごるから、今度うちのチームにトレーニング教えてくれる。チャチャッとでいいから」よく言われる言葉です。*2019.10月の写真(早くみんなで行きたいものです)後輩だから、友だちだから、おごれば大丈夫後輩だから、友だちだから、ご飯をおご...
一日一回新しいことを

かかとの形を編んでいない5本指ソックス。左右とちらでも履けるのはとても便利。

かかとの形を編んでいない5本指ソックス。かかとなしソックスは左右どちらでも履くことができるのでとても便利です。*かかとなし5本指ソックス便利な5本指ソックス「ファッションセンターしまむら」で最近購入した5本指ソックス。とても使い勝手がよく再...
未分類

いつもやる腕立て伏せに飽きてきたら、セブン・ポジション腕立て伏せに挑戦しよう

腕立て伏せをいつもやっていると、次第に飽きてくるものです。そんなときはセブン・ポジション腕立て伏せをやってみましょう。*セブン・ポジション腕立て伏せ(フィニッシュ)腕立て伏せは飽きてしまう腕立て伏せは、どこでもできる筋力トレーニングのひとつ...
スキー、スノーボード

スキーヤーがボードに挑戦。ヘタな自分を許すことができればボードはうまくなれる

「スキーはそこそこできる。ボードにも挑戦したい」そんな人も多いのではないでしょうか。そのように思っているひとへのアドバイス。ヘタな自分を許すことができればボードはうまくなれます。*スノーボードそこそこスキーがうまい人は転ぶのがイヤそこそこス...
トレーニング

ウォーミングアップをトレーニングに。ムーブメントプリパレーションという考え方

練習の前に必ず行うウォーミングアップ。それがトレーニングになれば効率的です。ムーブメントプリ(レ)パレーションについてまとめてみました。*ムーブメントプリパレーション エアプレーンウォーミングアップを日々のトレーニングにウォーミングアップを...
トレーニング

ジャンプトレーニングをはじめる前に着地のトレーニングをしよう

スポーツにおいてジャンプ力の向上はとても重要です。ジャンプトレーニングをする前に着地のトレーニングから始めましょう。*サポートしているバスケットボールチーム着地トレーニングが必要な理由ジャンプトレーニングをサポートするときは、はじめに必ず着...